入居前 収納コンサルティングのご案内
新築でも中古でもそうなのですが、新しく家を購入して引っ越して来られる方の中で、しっかり収納計画を考えてから入居される方ってどの位いるのでしょう?
私の印象だと(肌感覚ですが)、ほとんどいない感じ・・・がします。もちろん、コレはココにしまって、などざっくりと考えている人は多いでしょう。だけど実際は、「子供のランドセル置き場」や「切手や文房具の収納場所」などまで細かく考えている方は少ないのではないでしょうか?むしろ、ほとんどの方が、「引っ越してから考える」とか「なんとかなるだろう」と思っている気がします。
でも、実際のところは、「なんとかならなーーーい( ; ; )」もしくは「引っ越して来た頃はモノが少なかったけど、数年後、気づいたらモノが増えて収納が足りない!」なんて事になっているお宅が多いのではないでしょうか?
ちなみにここで言う収納計画というのは、「生活に必要なモノをそれぞれどこにどの様な形で収納するか予め計画しておく」という事です。もちろん、家具などのレイアウトも含めて、です。
これを入居までの間にやっておくと、
・入居後、「モノが収納に入りきらない!」「家具を置くスペースがない!」といった事が避けられる
・引っ越しの後片付けがスムーズ
などといったメリットがあります。
収納計画をプランニングする上で、大切なポイントは以下の2つです。
1、自分(家族)の持ち物の種類・量を把握する→把握して初めて収納計画に取りかかれます。(必要に応じてモノの分別・整理も必要。)
2、将来、どんなモノが増えていくかをある程度予想する→数年後に、「収納スペースが足りない!」といった事を防げます。
でも、これを自分ひとりでやろうとするのは、結構時間も手間もかかりますよね。ましては、計画を立てたまでは良いけれども、実際は家事動線に無駄があるプランだった・・・なんて事にもなりかねません。
そこで!totonoeでは、家を新たに購入された方に向けて、「入居前 収納コンサルティング」のサービスを行なっております。
具体的には、下記の流れになります。
①現在お住いのご自宅に伺い、「モノ」の種類や量などをチェック
↓
②ご新居の収納計画(※下記)作成
費用は、上記①+②で50,000円+税(※交通費別途)でお受けしております。
収納計画は、基本的にはこちらの意見を押し付けるものではありません。あくまでも、依頼者様が、どの様な生活を望まれているのかという事を第一に、将来を見据えながら、一緒にプランニングをしていくといったイメージです。市販の収納用品や収納家具のご提案もさせて頂いております。
もちろん、お引っ越し後のお片付けも受け付けておりますので、「毎日を快適に生活したい!」という方やご興味がある方はお気軽にご相談下さい。
せっかく購入された新居、「毎日の生活価値」をUPしていきませんか?